IMPACT BALI 過去満足度ほぼ100%!
ソーシャル・イノベーションの最前線バリ島から
未来型社会へのヒントを学ぶ4日間の旅
バリ島・ウブドはIT・テクノロジーのスタートアップがシリコンバレーに行くように
世界中からソーシャルビジネス、社会起業家が集まる場所として今まさに注目を集めています。
人や地球に良い事業を展開するチェンジメーカーたちが織り成すウブドのコミュニティは
国際的で、意識が高く、革新に満ちており、少し大げさに言うなら『未来の縮図』とも言えます。
今回の「IMPACT BALI for Change-makers」はこれまでのスタディツアー”IMPACT BALI”と少し内容を変え、
特に社会起業家をはじめとしたチェンジメーカー向けのコンテンツに改良しました!
バリにはなぜこんなにも革新的で先進的な団体が集まるのか。
そこに人の生き方、あり方、日本の未来の社会づくりに適用できる要素はあるのか。
神々の島 バリ島で、ウブドの独特な世界観を全身全霊で感じ
世界最先端のソーシャルイノベーションを現場で学び
それぞれが取り組む社会課題と自分たちの事業をとことん突き詰める4日間。
自分なりの新しい未来を切り拓くヒントをぜひ持ち帰ってください。
IMPACT BALI 過去満足度ほぼ100%!
ソーシャル・イノベーションの最前線バリ島から
未来型社会へのヒントを学ぶ4日間の旅
日程
2018年10月5日午前〜8日午後
※現地集合現地解散
日数
実質4日間(移動日含め6日間)
定員
最大10名
対象者
以下のような方の参加をおススメします!
– アイデア段階よりもすでに仮説検証を実施している
もしくはそれ以上の経験の方
– 20-40歳くらい
– 変化を楽しめる方
100,000円
費用に含まれるもの:
プログラム費、滞在中の宿泊費・交通費
費用に含まれないもの:
航空券(各自ご手配ください)、昼・夕食
創業4年がたち、さらに加速させたいと考えていたタイミングで参加しました。既存のものを既存のものとして提供するチームではなく、今ないものを生み出す責任が私たちにはある、とすごく気づかせてもらった旅でした。」
社会起業家 / IMPACT BALI 2017参加者
「ソーシャルイノベーションの最新事例を学べるだけでなく、
社会起業家 / IMPACT BALI 2017参加者
「参加当時金銭的時間的に余裕がなく、目の前の業務をこなさないといけないと思う中、バリ島なんて行ってられないと一度踏みとどまりました。しかし社会起業家仲間に背中を押してもらい参加しました。ツアーを終えたころにはそもそもの働く意味、生きる意味、自社の本質的な価値を考え直すことができていました。満足度120%です。」
社会起業家 / IMPACT BALI 2017参加者
バリ島一注目される現地社会起業家のエコツーリズムビジネス
バリ島農村部出身の青年が立ち上げたソーシャルビジネス。村々でエコツーリズムを展開し、経済、社会、環境、教育、文化の5つの柱を軸としたコミュニティ開発を手がける。ここでどっぷりバリ文化に浸ります。
「現代のマザーテレサ」が運営する、愛と情熱の無償助産院
アジア貧困地区・世界各地の被災地で、妊産婦に産科医療を無償提供。代表ロビン・リムが2011年CNN Hero of the Year、2015年はフィリピン大統領から表彰される。現在年間延べ22万人にサービスを提供するが、20年間その運営のすべてを寄付のみによって賄う、奇跡のNGO。
世界が注目する革新的テクノロジー系ソーシャルビジネス
国連機関を経て、中村俊裕と妻エバが夫婦で2010年に設立。革新的なテクノロジーを、世界26カ国の貧困・被災地区の最も必要とする人々へ安価で届け、人々の生活向上と経済的自立を支援。2016年、「エネルギー分野のノーベル賞」とされるZayed Future Energy Prizeを受賞。今国際開発業界で最も注目される日本発の社会企業。
世界で最もグリーンな学校として知られる“未来のリーダー養成校”
社会をより良く変えていく人材をここから世界へ輩出し、人類が抱えるさまざまな問題を解決し、未来を大きく変えていこうという強い意志をもってこの学校は誕生した。その世界遺産級の竹建築の校舎に、今や世界一見たい学校とされ、国連と共同事業を行ったり、中学生NPO起業家を輩出するなど、世界的に注目を集める。
世界中からデジタルノマドが集まるシェアオフィス
10のシェアオフィスが散在するバリ島でも一番人気のシェアオフィス。様々な業種・国籍の人々が集まり、毎日あるセミナーやイベントでナレッジをシェアしつつ、コミュニティを成して、起業家やノマドワーカーが組織や場所に縛られず自由に働く。田園風景を見渡す自然に囲まれたロケーションで開放感いっぱい。
最終日はじっくり学びの点を線に・・・
最終日は、グリーンスクールの創業者ジョン・ハーディが経営するエコホテルBambu Indahにて、それぞれがここで学んだことを振り返り、整理し、まとめる時間を作り、その後メンバー全員で共有。上質な時間です。
観光、ショッピング、ヨガ…それぞれ自由に過ごします(オプショナル)
最終日の午後は自由時間。バリ島を代表する伝統ケチャを見に行くも良し、絶景の棚田を見に行くも、訪れていない他のソーシャルビジネスを訪れるも、気になった起業家に話に行くも良し。ショッピングやスパ、ヨガもオススメです。
お別れ直前までビーチでキャンドルディナー(オプショナル)
ツアー最後は、夕日をバックにビーチでキャンドルディナーをします。ディナー前に海で子供のようにはしゃいだり、参加者同士で語り合ったり、別れを惜しんだり、一人ビーチを散歩して物思いに耽ったり、好きな女の子に告白したり!それぞれに解き放たれ、フライトまでの数時間を過ごします。