2020年10月1日(木)から31日(土)の1ヶ月にわたって、一般社団法人Earth Company(代表理事:濱川 明日香、以下:Earth Company)は、「Earthly October」と称し、様々なオンライン企画を開催いたします。持続可能な未来のために、人と自然と社会の調和する「Earthlyな生き方」を始めるきっかけを提供いたします。
[Earthly October オフィシャルサイト]
https://www.earthcompany.info/ja/earthly-october/
【開催目的】
「Earthly」は、「地球の」という意味です。
Earth Companyはそこに、地球上に存在する人が自然と共存し、存在することで社会全体がよくなるようなあり方ができるようにという思いを込めて、今回のコンセプトとしました。
環境を犠牲にした経済成長モデル。途上国から搾取する先進国の発展モデルなど、何かが発展する一方で課題を生み出すのではなく、包括的に地球に存在するすべての生き物がよりよくなるような生き方を「Earthly」とし、1人でも多くの人が「Earthlyなあり方・生き方」を始められるように「Earthly October」を開催いたします。
【企画内容】
[1] 「Earthlyな生き方」を体験する、様々なオンラインイベント
[2] 日常生活の中でできるEarthlyなアクションに挑戦!10-day Earthly Challenge
[3] Earthlyなコミュニケーションを楽しむ!オリジナルLINEスタンプ
[1] Earthlyな生き方を体験する様々なオンラインイベント
●バリ島からLive配信!次世代につなぐ未来を創る私たちの「Earthly」な取り組み
地球に優しい日本の古来からの生活体験や、難民・移民アーティストや料理人達による様々な国の音楽と食の文化交流を通して、食と命の恵みに感謝する秋の「地球音楽収穫祭」(主催:TaiYou Symphony|会場:ブラウンズフィールド)との共同で、 Earth Companyが運営するバリ島のエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」と、ブラウンズフィールドを繋いで、次世代につなぐ未来を創る「Earthly」な取り組みをオンライン配信します。
・日時:10月10日(土)14時~15時
・登壇者:濱川明日香(Earth Company共同代表)
・参加費:無料
・申し込みフォーム:http://ptix.at/d5VyN4
●学びを台所から!オンラインでつくるロヒンギャ料理教室
Earth Companyが支援する社会起業家で、イスラム系少数民族ロヒンギャ出身のIMPACT HERO 2019ウェイウェイが取組む課題に対し、ロヒンギャの人々の食文化を通して「ダイバーシティー」や「次世代につなぐ」とはどういうことかを一緒に考え、難民問題を知り、今までと違う視点で見つめ、身近に感じる料理教室。
講師はミャンマー出身のロヒンギャで、日本に帰化され、在日ビルマ・ロヒンギャ協会の運営も務める長谷川留理華さん。ロヒンギャ料理を学べる滅多にないチャンスで、近年日本でも人気が高まっているスパイスの炊き込みご飯「ビリヤニ」の作り方を教えていただきます。
・日時:10月17日(土)10時~12時
・講師:長谷川留理華(ミャンマー名:ルイン・ティダ)
・参加費:1,500円(スパイス付き)
・申し込みフォーム:https://earthly-october-1017.peatix.com/
●異常気象が「当たり前」になった日本の現実と、次世代につなぐ未来のために私たちができること
気候変動の影響で異常気象が「異常」ではなく「当たり前」になりつつあり、日本でも大型台風などの災害が多発しています。その被害や損害はどれくらいなのか。今Earthlyな生き方を選ばなかったら、私たちには何が待っているのか。
先日日本の大手損保で初めて「脱石炭」のためのダイベストメントの方針を打ち出した、損害保険ジャパン株式会社からゲストをお招きし、シビアな現実をご紹介します。
・日時:10月22日(木)21時~22時
・ゲスト:未定(損害保険ジャパン)
・参加費:無料
・申し込みフォーム:https://earthly-october-1022.peatix.com/
●新しい「当たり前」を親子で見つけるワークショップ
このワークショップでは、参加者ご自身が実際に家の中にある「Earthly」を親子で一緒に探し、他の参加者と共有します。
・日時:10月24日(土)10時~12時
・講師:藤本亜子(Earth Company プログラム・マネージャー)
・参加費:無料
・申し込みフォーム:https://earthly-october-1024.peatix.com/
※オンラインイベントの参加はPeatixからのお申込みが必要です。また、各イベントには寄付つきチケットを設定させていただいております。賜った寄付金は、賜った寄付金は、手数料を除きEarth Companyの活動費に大切に活用させていただきます。
[2] 日常生活の中でできるEarthlyなアクションに挑戦!10-day Earthly Challenge
10月7日(水)~16日(金)の10日間、日常生活の中でできるEarthlyなアクションに挑戦!期間中、毎朝Earth CompanyのFacebook、Twitterで「今日簡単にできるEarthlyなチャレンジとその方法」「関連するおすすめ情報」を投稿します。自由参加で、気軽にチャレンジしながら、課題と課題解決方法を楽しみながら知り、体験できる企画。参加者にはチャレンジをSNSでシェアしていただき、Earthlyなチャレンジを拡散します。
詳細はこちら:https://www.earthcompany.info/ja/earthly-october/earthlychallenge/
[3] Earthlyなコミュニケーションを楽しむ!オリジナルLINEスタンプ
「Earthly October」を最大限に楽しめる、EarthlyなオリジナルLINEスタンプを10月1日にリリースします。「Earthlyだね!」「誰一人取り残さない」「エコボトル持った?」「その一歩だいじ」など、お互いに褒め合ったり、Earthlyな行動を促すLINEスタンプです。日常生活でコミュニケーションを楽しんでいただきながら、Earthlyなアクションを広めていきます。