※最新更新日:2020年6月10日
世界経済に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルス。
私たちのバリ島の研修プログラムも
3月以降のプログラムを全て中止し
Mana Earthly Paradiseも営業停止。
上半期で500万円、
下半期には最大1200万円の減収を予想しています。
事業収益が9割減となり
アジア太平洋地域でのSDGsに人生をかける
IMPACT HEROへの支援活動が継続の危機に直面しています。
次世代につなぐ未来のための活動が
ここで途切れないよう
Earth Companyに力をください。
今まで私たちは次世代型のNGOとして、アジア太平洋地域でSDGsに人生をかけるIMPACT HEROへの支援活動費を、寄付や助成金のみだけでなく、自らの収益事業の利益でも賄えるように取り組んできました。しかし、新型コロナウィルス感染症の影響でこのままでは支援活動の継続が困難な状況となってしまいました。
私たちの生活を大幅に変えてしまった新型コロナウイルスとの闘い。すでに250万人が感染し、17万人が亡くなっています。
一方世界では、年間630万人の子供が亡くなり、1800万人が貧困で亡くなる。年間30万人の妊産婦さんが予防可能な原因で亡くなり、気候変動による異常気象で年間6000万人が被災。一年で難民となる人の数は6800万人を超えます。
そう、世界はずーーーーーーっと前から非常事態。それも今回のパンデミックよりよほど大きな規模で。でもそのほとんどは途上国で起きていたのです。だから私たちは非常事態だと認識しなかった。でも、ずっとそうだったのです。
私たちが支えるIMPACT HEROたちは、そんな非常事態を抱える途上国の未来を変えようと日々奮闘する戦士たち。このパンデミックにより、より厳しい状況に陥っています。彼らを支える私たちの活動が新型コロナウィルスに負けずに継続できるよう、ぜひ、1人でも多くの方の力を、貸してください。
1人の100歩より100人の一歩。100人の仲間づくり、ぜひご協力ください!
一般社団法人Earth Company 代表理事 濱川明日香
Earth Companyは毎年、アジア太平洋地域の未来に変革をもたらす力を持つヒーロー(IMPACT HERO)の現地プロジェクト(学校や病院、ユースセンターの建設など)のために、1000万円単位のファンドレイジングを行っています。
しかし、みなさまからファンドレイジングで賜った寄付金はすべて現地に送金。
IMPACT HEROが組織運営や事業へのアドバイザリーや、ファンドレイジングの企画運営には別途活動費が必要ですが、その活動費はマンスリーサポーターのみなさまからのご支援や、IMPACT BALI(バリ島ソーシャル研修)の収益で賄ってきました。
そしてさらにこの収益基盤を強固にするため、バリ島ウブドのエシカルホテル「Mana Earthly Pradaise」をオープンし、すべての組織のエコシフトを支援するOperation Greenプロジェクトを地球環境基金の助成金を受け、マネタイズに向けて進めてきました。
【Earth CompanyのIMPACT HERO支援事業と収益事業の関係図】
しかし現在、新型コロナウイルスの影響で、渡航制限などによりIMPACT BALIのプログラムがキャンセルとなり、Mana Earthly Paradiseもクローズせざるを得ず、IMPACT HERO支援活動を支えることができなくなっています。
新型コロナウィルス感染症はIMPACT HEROたちの活動に深刻な影響を及ぼしており、彼らはまさに今こそ活動を持続させるための支援を必要としています。
そこで、この困難な時期にIMPACT HERO がSDGsのために行う活動への支援が停止することなく継続できるよう、1人でも多くの方にご協力いただけたらと、今回のキャンペーンを実施しました。
【マンスリーサポーターのみなさまのご支援で実現できること】
【今までIMPACT HEROの活動のインパクトを拡大するために行ってきた支援活動】
Earth Companyの支援モデルは、すでにアジア太平洋の各地でSDGsに取り組み、現地の人から信頼されているチェンジメーカー(IMPACT HERO)を支援することで、その活動のインパクトを最大限にすることです。
【Earth Companyの支援モデルと一般的な支援モデルの違い】
この支援方法によって、「てこの原理」のように、日本のみなさまからの支援がアジア太平洋地域の多くの受益者に届けられます。現在、Earth Companyが支援してきた4人のIMPACT HEROが取り組むSDGsは9つ。限られた力でより多くのSDGsに貢献することができる支援方法です。
【Earth Companyが支援するIMPACT HEROたちが取り組むSDGs】
また地域のリーダーを育てることで「支援期間が終わっても、その影響が持続する支援」が実現できます。
こうしたEarth Companyの活動は、SDGs 17「パートナーシップで目標を達成しよう」になります。みなさまも私たちと一緒に、パートナーシップによって他の16のSDGsに一緒に貢献しませんか。
私たちの活動に共感してくださった方々からの応援メッセージです!
~動画メッセージより~
(株式会社シグマクシス 常務執行役員 斉藤立様)
~動画メッセージより~
(税理士 清水明夫様)
~動画メッセージより~
(ベリーダンサー・インストラクター Kahina様)
~動画メッセージより~
(医療法人友愛会 理事長・産科医 岩砂智丈様)
私にとって生まれて初めての寄付。それがEarth Companyでした。
複雑な世界を前に無力感さえ覚えていた頃、「人に寄り添い人を支える」というシンプルなアプローチで未来への希望を示し続けていたのが濱川夫妻とその仲間たちでした。これからも応援していきたいと思います!
(予防医学研究者、博士 石川善樹様)
Earth Company代表の明日香さんにお会いした事をきっかけに同じ地球の裏側で悲しい現実が起こっていることを知り、とても胸が痛みました。
寄付という形で私もEarth Companyのビジョンを共有し、応援させていただきたくすぐに申し込みいたしました。全ての人が安心、安全な明日を迎えらる地球であるようにと願います。素晴らしい団体に出会えたことに感謝いたします。
(マンスリーサポーター 玉城杏奈様)
Earth Companyとの出会いは夏に訪れたバリ島のMana Earthly Paradiseというエシカルホテルがきっかけでした。
そのホテルはまるで未来の理想の地球の縮図。最先端のエコテクノロジーを含め全てが美しく循環し完結した世界。私もこの循環の一部になりたい!とその場でお手伝いを申し出ました。
「この地球は、先祖から継承したのではなく、私たちの子供たち、子孫から、借りているのです」という価値観を伝承医学のセラピストとして生きようと決めていた私にとって、Earth Companyでのボランティアは自分の理想の生き方にもっと強く近づく手段でもあります。
(Earth Companyボランティア 池田早紀様)
マンスリーサポーターは毎月継続的に活動を支援する仕組みです。毎月の支援額は以下からお選びいただけます。
毎月の支援額が1000円、または3000円
毎月の支援額が5000円、または1万円
毎月の支援額が5万円
※マンスリーサポーターはいつでもご都合に合わせて、休会・退会いただけます。
マンスリーサポーターにお申込みいただいたみなさまには、Earth Companyの思いや活動をよりよく知っていただけるよう、以下の特典をご用意しています。
特に今回のキャンペーンでお申込み頂いた方には、IMPACT HEROたちの壮絶な人生をまとめたライフストーリーブック「Impact Stories」をプレゼント!「自分の人生に『希望』を見いだせない人がいるとしたら、是非この本を読んでみて欲しい」と嬉しい感想もいただいております。この機会に、ぜひ私たちが支援するIMPACT HEROたちをもっと知っていただけたら幸いです。
※「Impact Stories」はお申込み頂き次第、発送いたします。オリジナルエコグッズは9月以降、順次発送いたします。楽しみにいただければ幸いです!