Mana Kitchenの人気メニューの一部をご紹介!
ではこのコンセプトに基づいて、どのような料理を提供しているのか、その一部をご紹介します!!
酵素玄米:
約60年前に日本の医師によって開発された、玄米と小豆と少しの塩を一緒に炊き、そのあと保温機の中で寝かせて発酵させた玄米です。お赤飯に似た味で美味しく、腹持ちが良いのが特徴です。10日間発酵すると、含まれる酵素が100倍増えると言われています。白米と比べて食物繊維は6倍、ビタミンEは1200倍とも言われ、肥満や高血圧を防ぎ、お通じ改善やアンチエイジングの効果がある日本のスーパーフードです。
ベジブロスープ:
野菜の皮で作った野菜スープ。通常捨てられてしまう野菜の皮には、実は非常に栄養価が高いファイトケミカルがたくさん含まれています。
野菜は、一度生えたところから動くことができません。皮は、激しい雨や強い紫外線、病気や虫からも、中の実を守らなければなりません。だから野菜の皮には、高い抗酸化作用を持つたくさんの性質が含まれているのです。当然それは人にも良く、肌を綺麗にし、アンチエイジング効果があり、免疫力も高めます。
また細胞が酸化し癌化するのを防ぎ、癌化した細胞が増殖するのも防ぐ、と言われています。さらに、体や肌へのメリットだけでなく、食料廃棄物を最小限にすることもできる素晴らしい一品です。
4色のハーブティー:
Mana Kitchenでは、目にも体にも優しい4つのハーブティをご用意しています。
- 白のハーブティー:生姜、レモングラス、シナモン、カルダモン、八角などが入った、お腹から温まるハーブティー。風邪のひき始めや、免疫力が低下しているときに。
- 黄のハーブティー:ウコン、生姜、発酵生米など。デトックス、ダイエット、アンチエイジング、抗炎症、血圧低下、血液サラサラ、胃の強化、抗癌作用あり。
- 赤のハーブティー:ロゼラ、シナモン、ライムリーフ、レモングラスなど。ビタミンCが豊富で、血圧やコレステロールを低下し、美容&ダイエット効果のあるハーブティー。
- 青のハーブティー:話題の青い花バタフライ・ピーのハーブティー。脳機能を高め、視力改善、抗ストレス(癒し効果)、育毛効果、脂肪燃焼、美肌効果、アンチエイジング、血液サラサラ効果、抗炎症、抗喘息、抗癌、抗菌、抗発熱など嬉しい効果がたくさん。
次に、Mana Kitchenで人気のメニューベスト3をご紹介します!
第3位 ジャックフルーツのスマトラ島スパイスカレー
スマトラ島伝統のスパイスをココナッツベースのソースで8時間じっくりと煮、さらにもう2時間フルーツの王様ジャックフルーツを煮込んだ薬膳カレー。生姜、ウコン、ガランガル、レモングラス、カフィアライムリーフ、タマリンド、八角、フェネル、クミン、コリアンダーなど、生薬としても使われるあらゆる食材が入っています。ベジタリアンとは信じられないほど食べ応えのある、濃厚なカレー。
第2位 マナサラダ
Manaの畑のガーデンサラダ、カレド(生野菜のピーナッツソース和え)、かぼちゃとキヌアのサラダ、豆腐と地野菜の甘酢マリネ、キャッサバの葉のココナッツカレー煮、テンペのフライ、とベジタリアンの前菜が全て少しずつ添えてある贅沢なサラダです。
第1位 レモングラス入りの糀味噌に漬けた地魚のフライ~青パパイヤとアジアンソースのせ~
糀味噌にレモングラスやライム、エシャロットやニンニクを混ぜたもので鰆をマリネし、塩麹とナンプラーベースのピリ辛アジアンソースで和えた青パパイヤサラダを乗せて頂きます。ダントツの一位です!