2019年12月にEarth Companyの3年間の支援が終了した、IMPACT HERO 2017 キャシー(詩人・気候変動活動家、マーシャル諸島共和国)。日本からの支援で建設され、2019年にオープンした、キャシーが運営するNGOジョージクムのユースセンターでのプログラムをはじめとする、2020年の活動をご報告いたします。...

2019年12月末、IMPACT HERO 2017 キャシー・ジェトニル=キジナーへの支援が終了しました。5カ国から1441万円ものご支援を賜り、実現できた3年間の支援をご報告いたします。3年間で基盤を固め、成長した彼らの活動は、今後さらにそのインパクトが拡大していきます。ぜひ一緒に見守り続けていきましょう!...

Earth Companyが支援するIMPACT HERO 2017のキャシー・ジェトニル・キジナーが、COP25(第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議)に、マーシャル諸島の気候変動特命大使として参加しました。より政治的な役割を担い、気候変動の影響を最も受ける国を代表して活躍したキャシーの活動をレポートします!...

気候変動問題に取りくむマーシャル諸島の気候変動活動家・IMPACT HERO 2017 キャシー・ジェトニル=キジナー。そのキャシーが運営する団体NGOジョージクムの活動を日本から支援するボランティアを募集しています。マーシャル諸島の若者たちと共に、気候変動問題に対してアクションを起こしてみませんか。...

2019年10月6日、Earth Companyを設立して5年を迎えたこの日に、東京ミッドタウン日比谷 BASE Qに世界各地からIMPACT HEROたちが集まりました。ご参加いただいた多くの方から「どのスピーチも感動的だった」「会場のエネルギーがすごかった」と大好評をいただいたイベントの詳細をご紹介します!...

キャシーの母国・マーシャル諸島は、現在平均海抜が2m。地球の平均気温がもし2度上昇すると、水没してしまうと想定されていますがIPCCは、地球の気温が2030年にも1.5℃上昇してしまうと警告しています。故郷が水没する危機まで、あと12年。その危機が差し迫る中、私たちが暮らす日本で、私たちに向けて伝えたキャシーの切実な想いと怒りを聞いてください。...

8/25、LUSH TimesでIMPACT HERO 2017 キャシーのインタビュー記事が公開されました。「最後に、この世界で何か一つ変えられることがあるとするなら、何を変えたいか」の質問にキャシーが答えたものとは?消極的だと世界から言われる日本に暮らす私たちは、一人の人として何ができるのかを考えるきっかけになるキャシーのロングインタビュー全文はぜひこちらからどうぞ!→「Tell Them 私たちはこの場所を去りたくない」...

8/8朝日新聞GLOBE WEB版に、6月の来日ツアー時に行われたキャシーのロングインタビューが掲載されました。もし経済大国が「このままでは国が海に沈む」と叫んだとしたら無視できるでしょうか。海のど真ん中にポツンと浮かんでいる小さな国なら、どうなってもいいのでしょうかー。私たちに問いかけるキャシーの言葉の数々。 ロングインタビューでは、気候変動問題に対するキャシーのストレートな思いが語られています!全文はぜひこちらから!→「翻弄される島 「私たちは使い捨てですか」」...

8/6放送のBS朝日「いま世界は」の太平洋特集で、マーシャル諸島の声を「詩」にして世界に発信するキャシーの活動が紹介されました。番組では、コメンテーターの日本文学者ロバート・キャンベル氏より「南の島の人たちが困っていると知っていても、声がなかなか聞こえてこない。キャシーさんは世界のいろんな国で詩を朗読し、問題に『顔』と『声』を与えている。これはとても重要」と、その活動を高く評価していただきました。...